◆つくりかた |
1 |
 |
たけのこは一口大の乱切りにして、
aで汁気がなくなるまで煮込み、冷ます。
|
2 |
 |
わけぎは長いまま、白い方から熱湯に入れ、
柔らかく茹でてざるに取り、冷ます。
|
3 |
 |
わけぎの青い葉の中のぬめりを包丁の背でしごき出し、
2cm長さに切る。
|
4 |
 |
赤貝は切り込みを入れて2つに切り、ヒモは2〜3つに切る。
平貝は1cm角大に切る。
この2つをあわせて、塩と酢各少々(分量外)をふりかけ、水気を切る。
|
5 |
 |
bを小鍋に合わせて、弱火でポッテリと練り上げ、
冷めてから、酢と溶き辛子を加えて辛子酢味噌を作る。
|
6 |
 |
@BCをDで和える。小鉢に盛り、紅たでを天盛りにする。
|
|
 |
※ほたて(生食用)、いか、えび、まぐろ、白身魚を使ってもおいしい。
|