 |

ワタリ蟹のチゲ
◆材料(4人分) |
 |
ワタリ蟹 |
2はい(中サイズ) |
 |
大根 |
1/3本 |
 |
青唐辛子 |
4本 |
 |
長ネギ |
2本 |
 |
おろしにんにく |
大さじ1 |
 |
おろしショウガ |
小さじ1 |
 |
春菊 |
中1束 |
 |
コチュジャン |
大さじ2 |
 |
江戸甘みそ |
大さじ2 |
 |
唐辛子粉 |
大さじ1 |
 |
塩、調味料、セリ |
少々 |
 |
|
|
 |
◆つくりかた |
1 |
 |
蟹は新鮮なものを選び、きれいに洗い4センチの大きさにぶつ切りにする。大根は1センチの厚さで切り、春菊は堅い幹の部分を取って手で食べやすい大きさにちぎる。
|
2 |
 |
鍋に水を入れ、沸き出したら用意したコチュジャンと江戸甘みそを溶いてだしを作る。
|
3 |
 |
沸いただし汁にワタリ蟹、おろしにんにく、おろしショウガを入れ、一沸きさせ、唐辛子粉と青唐辛子、長ねぎを斜めに切って入れる。
|
4 |
 |
煮立ったら春菊とセリを入れて仕上げる。
|
|  |